Reports
倉田尚子 小林由佳
池田里絵子
白坂雅子
宮川 功
所 啓子
松田 史生
榊
Book review
農薬ゼミとは
「省農薬は可能である」という考えに基づき、農薬ゼミは始まりました。以来20年あまりに渡って和歌山のミカンの調査園で省農薬を実践しつつ、農業や環境の問題を広く考えてきました。
ゼミは毎週金曜日18:30から京大農学部N378で行われています。興味をもたれた方はぜひのぞきにきて下さい。
今年はミカン園の調査の報告書の出版が決まりました。これを基に農薬ゼミも新たな一歩を踏み出そうとしています。
7月26日から28日まで夏の調査があります。参加したい方は農薬ゼミまでご連絡下さい。
編者の独り言
大変お待たせしました。るつぼが1号になりました。
遅くなったのは全て私の怠慢のせいです。ごめんなさい。
最初の構想とは少し違ってきましたが、「ゼミの記録」としてのるつぼの位置づけができてきたように思います。
というのは、いままではふだんのゼミで考えてきたことまでを、きっちりとした形で残すということは行われていない(と思う)からです。るつぼは自分やゼミが、今まで考えてきたこと、話し合ってきたことを振り返るとき、きっと助けになるでしょう。
そして新たな興味に向かって歩き出すきっかけ、あるいは外部の人が農薬ゼミを知ってくれるきっかけになってくれたら、嬉しく思います。
次号は今年の秋か冬ぐらいになるでしょう。4月以降にゼミを行った人には、原稿依頼が行くと思いますので、よろしくお願いします。外部の方々の投稿も歓迎します。
96年6月 相川
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から